大垣2020年12月19日1 分12月は交通事故に注意!!毎年12月は全国で最も交通事故の発生件数が多い月になります! 2015年443件 2016年420件 2017年380件 2018年410件 2019年356件 です!! 今年はどうなるでしょうか? コロナウイルス感染拡大によって自粛生活が続いています。...
大垣2020年12月18日1 分交通事故発生件数1位!?知ってましたか? 去年千葉県は交通事故での死亡事故の発生件数全国1位でした。 ですが、なんと今年は現在5位にまで下がりました。 今年はコロナウイルス感染拡大により、自粛生活などがあり、交通事故の発生件数自体が下がっている事が影響として考えられます。...
greenhill-asumi2020年11月12日1 分免疫力!11月中旬。 朝晩の冷え込み具合に、冬を感じてきましたね。 巷では、インフルエンザの話題が多く聞かれる時期です。 今年は新型コロナの影響もあり、予防意識は例年よりも高いのではないでしょうか? 免疫とは? 体の外部からの有害物質から身をまもり、病気を予防・治癒する仕組み...
greenhill-asumi2020年10月28日1 分急増中!!10月もあと4日。 この10月後半から年末にかけてが、一年間のなかで最も交通事故が増える期間です。 当院にも先週から立て続けに、交通事故の患者様がいらっしゃいました。 日が沈みはじめ、夜になるまでの薄暗い時間帯。(日没の前後1時間) 通称「薄暮」...
greenhill-asumi2020年10月28日1 分職場体験27・28日の2日間、大椎中から2名の生徒さんが職場体験にいらっしゃいました! 2日間とも午前中のみの参加で、短い時間でしたが患者様のご案内やベッドのリセット作業を一生懸命おこなってくれました!! 最後は当院の骨盤矯正と楽トレを体験。(変化と電気の強さに驚愕。。)...
greenhill-asumi2020年10月23日1 分噂の大腰筋最近、テレビや本などで取り上げられることの多い大腰筋。 腰の骨から太ももの内側につながっている筋肉で、 体の中で唯一、上半身と下半身をつないでいます。 (腸骨筋+大腰筋=腸腰筋) ・姿勢の維持 ・骨盤のゆがみ ・足を上げる 寝たきりにならない為にも一番重要な筋肉です。...
greenhill-asumi2020年10月22日1 分インナーマッスル人間の筋肉はインナーマッスルとアウターマッスルに分けられます。 インナーマッスル(深層の筋肉):関節を安定させたり、姿勢の維持に働く アウターマッスル(浅層の筋肉):重い物を持ち上げたり、運動するときに働く インナーマッスルは20歳をピークに年間約1%づつ減少するといわれて...
greenhill-asumi2020年10月21日1 分日本人は不足している。。。突然ですが、たんぱく質ってどのくらい摂れていますか? たんぱく質は筋肉や臓器、遺伝子まで含め体内で多くの役割をになっています。 ・臓器、筋肉、皮膚、骨や歯、毛髪や爪など体の材料になる ・ホルモンや神経伝達物質を構成 ・免疫機能を高める ・酵素を構成する...
greenhill-asumi2020年10月20日1 分ハイボルト療法低周波や高周波、干渉波など種類はたくさんあります。 整形外科や整骨院で一般的に使われている電気治療は、体表面の大きな筋肉を緩めるものが一般的ですが、当院でおこなっているハイボルト療法は深部にある神経・筋肉を緩めるのに効果的で ・長い期間症状が変わらない方...
大垣2020年10月16日1 分知らないと損する交通事故治療~整骨院でも治療が出来る!?ご存知でしょうか? 交通事故にあったら、整骨院でも治療が出来る事を!! 整骨院に通院する場合のルール ・通院期間を開け過ぎないようにする事(最低週2~4回) ・整形外科では痛い箇所を「全て」・「明確」に伝えること ・整形外科へ少なくとも月1回は通院をする...
大垣2020年10月15日1 分Go To 事故発生率増加!?10/1から都内もGo Toキャンペーンが追加になり、車での移動が増加しました。 それによって交通事故の発生率が上がっていると噂されています! コロナウイルスの感染予防として、公共の交通機関の利用を疎遠になっているために車での移動が増えているから、だと思われます。...
大垣2020年10月15日1 分テレワークで腰痛増加!!近頃コロナウイルス感染拡大に伴い、テレワーク等の新しい働き方が増えてきました。 慣れないテレワークを強いられたための「腰痛」を訴える声が急増しています! そして、いざ通勤が再開したところで、「腰痛」はすぐには治りません。...
大垣2020年10月15日2 分コロナウイルス感染予防対策について日頃より、ご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 新型コロナウィルスの感染拡大が未だおさまらず、痛みを我慢、ストレス増加、 運動不足など、様々なご心労があることと思います。 2020年4月7日に政府より緊急事態宣言が7都道府県に発令されました。...